2025.03.15
研修を一緒に受けている方のお店「牛ざんまい」にGooglemapを頼りにきょろきょろしながら行ってきました。
「10分くらいなら」と歩きましたが、着く頃には大きな呼吸が必要でした。
研修の話や身の上話をしながら、飛騨牛も堪能できていいひと時を過ごせました。
お店の横にきれいな橋が架かっていたので思わずパチリ📸
後で調べると
「納屋橋(なやばし)」
堀川七橋の一つ。笹島に名古屋停車場ができた明治19年に広小路が駅前通りとして西に延長され脚光を浴び、大正2年青銅鋳鉄の欄干を持つ橋に架けられました。
現在の橋は、昭和56年に架け替えられたもので、アーチ形状を残した外観となっています。(名古屋市HP抜粋)
新しさと古さを同時に目にした時、面白さを感じます。