2025.03.27
こんにちは!
今回は、リフォームの現場から床の断熱施工の様子をお届けします。
写真に写っているのは、「ネオマフォーム」という断熱材。
高性能なフェノールフォームを使用しており、熱を逃がしにくいのが特長です。
なぜ床断熱が重要なのか?
冬場、家の中で一番冷えを感じるのは「足元」です。
断熱材がしっかり入っていないと、床からの冷気が伝わり、エアコンの効率も下がってしまいます。
今回の施工では、適切な厚みで敷き詰めることで床下からの冷気をしっかりシャットアウト!
\\ 施工のポイント //
✔ 隙間なく敷き詰めることで断熱性能を最大限に発揮
✔ 補強材(根太)を設置し、床の強度も確保
✔ 仕上げの床材を施工する前に、断熱材の固定と施工チェックを徹底
このような丁寧な施工を行うことで、冬は暖かく、夏は涼しい快適な住まいが実現します!
今後も現場の様子をお届けしていきますので、お楽しみに!